書評

40代でサイドFIRE!3人家族でいくら必要か考えてみた

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
そると

パパは今30代だけど、40代で「サイドFIRE」を目指してるんだよね。

あいろん

うん、40代になったら少しずつ稼ぎながらのんびり暮らしたいな(笑)

そると

そうなんだ!

じゃあ、サイドFIREについてシミュレーションをしないとね!

うちは3人家族ですからね♪

あいろん嫁

(そるとちゃん、しっかりしてる…)

こんにちは!FI(経済的自由)の40代達成を目標にしているあいろんです。

今回は40代、3人家族が「サイドFIRE」する時の資産について考えていきます。

この記事はこんな方に向けて書いています。

  • サイドFIREを目指すためのおすすめ本が知りたい
  • サイドFIREにいくら必要かイメージしたい
  • サイドFIREのデメリットを知りたい
  • 40代でのサイドFIREを目論んでいる

結論としては、下記になります。

  • 「サイドFIREできる」状態にあることが何より重要
  • サイドFIREの必要金額は年間支出額で大きく変わる
  • やっぱり外せない「投資と副業」
  • 40代だと「5000〜6000万」くらいは必要

それでは早速いってみましょう!

今回の参考書籍:「30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方」

あいろん

今回はサイドFIREを30代で達成している「節約マスクかおる」さんの書籍を参考にサイドFIREについて紹介します。

そると

節約マスクかおるさんは、パパが結構参考にしているマネーハック系のユーチューバーだね。

本書の特筆すべき点は、なんといってもその再現性の高さです。

  • Fラン大学を卒業
  • 新卒で入社した飲食店を2ヶ月で退職
  • 工場で単純作業を繰り返す苦痛な毎日
あいろん

かおる氏は「労働環境さえ選ばなければ年収400万円くらいは稼げる」と主張してます。

工場での年収は同程度の水準だったそうです。

本書を読んで強く感じるのは、著者のお金に対しての強い情熱です。

著者自身も語っている通り、お金がある=精神安定に繋がっているためでしょう。

「節約・投資・副業」

資産増加に寄与しそうなことは、なんでもやるのが著者のスタイルです。

本書では57の項目に細分化して紹介されています。

あいろん

著者の情熱がものすごいだけに、同様に全て行うのは厳しいですが、1つや2つは共感できるものがある人が多いのではと感じます。

本記事ではそんな本書を参考に、「サイドFIRE」の必要金額やデメリットについて掘り下げて紹介します。

サイドFIREは「する」より「できる」が重要

本書において、著者は下記のように語っています。

  • お金を増やしたい目的や考え方は人それぞれ
  • サイドFIREを目指す必要はない
  • サイドFIREできるだけの資産を築くことが大事
あいろん

上記は真理をついていると感じます。

あいろん嫁

パパのように現在は「働くことが楽しい」と感じている人も、資産を築いておくに越したことはないですよね。

  • 会社がなくなる
  • 働けなくなる
  • 労働環境が悪くなる
  • 仕事以外にやりたいことができる
あいろん

上記は全て仮定の話ですが、ありえない話ではありません。

リストラや急な環境変化は誰にでも起こり得ます。

著者が主張するように、有事の際に凡人を支えてくれるのは間違いなくお金です。

お金さえあれば人生の立て直しだって、難易度がぐっと下がります。

完全な不労所得収入だけで生きるのはハードルが高くても、まずはサイドFIREできるくらいの資金を「蓄えておく」これが非常に重要な考え方になるでしょう。

そると

お金はナンボあっても良いもんね♪

あって困るものじゃないしね♪

あいろん

そるとちゃん、ミルクボーイみたいなこと言わないで(笑)

サイドFIREの必要金額目安

前述の通り、サイドFIREは「出来る方が良い」です。

しかしその達成に必要な金額は生活水準・居住地域・扶養家族・ライフプランなどによって大きく異なります。

実際、検索キーワードも「サイドFIRE いくら」と検索されることが多いようです。

そると

「自分のサイドFIREにはいくら必要なのか?」が関心ごとになってるってことだよね。

下記に5点、ケースを紹介していきます。

ケース①低年収会社員

ケース①低年収会社員
  • 年間収入(手取り)250万円
  • 副業 なし
  • 年間支出 180万円
  • 保有資産 30万円
  • 運用利回り 4%
  • サイドFIRE後の年間収入 96万円(8万/月)
  • サイドFIRE後の年間支出 180万円(15万/月)
  • サイドFIRE必要金額 2100万円(180万−96万)×25年

「支出が少なければ低年収でもFIRE可能」を絵に描いたようなパターンです。

収入は少なくても、節約して年間70万円ほど貯蓄可能です。

そして生活水準を低く設定し、そのままの支出額で暮らし続けるイメージです。

あいろん

このパターンでサイドFIREしようと思ったら居住地は地方で、扶養家族を持たないなど制約がいくつか出そうです。

ケース②子育て頑張る節約夫婦

ケース②子育て頑張る節約夫婦
  • 年間収入(手取り)350万円+100万円(副業、配偶者収入)=450万円
  • 副業 あり
  • 年間支出 396万円※子供自立後216万円
  • 保有資産 300万円
  • 運用利回り 4%
  • サイドFIRE後の年間収入 150万円(12.5万/月)
  • サイドFIRE後の年間支出 216万円(18万/月)
  • サイドFIRE必要金額 1650万円(216万−150万)×25年

結婚して5歳の子どもが1人いる家庭です。

サイドFIRE後は夫婦で各々7.5万円ずつの稼ぎで良く、ゆるい労働で済むでしょう。

あいろん嫁

我が家も3人家族なので、既にそるとちゃんが独立後のサイドFIRE必要金額を達成していると考えたら気が楽になるね。

あいろん

実際は東京に住もうと思うと少し支出が厳しいと思います。

まぁそもそもサイドFIREしているのに都内に住む必要もないですが。

ケース③夢破れたミュージシャン

ケース③夢破れたミュージシャン
  • 年間収入(手取り)300万円
  • 副業 なし
  • 年間支出 120万円
  • 保有資産 0円
  • 運用利回り 4%
  • サイドFIRE後の年間収入 60万円(5万/月)
  • サイドFIRE後の年間支出 120万円(10万/月)
  • サイドFIRE必要金額 1500万円(120万−60万)×25年

支出を減らすという観点で見た時の最強である「実家に住む」選択をしているので家賃が0円という想定です。

住居費がいかにFIREへのインパクトが大きいか、感じられるケースです。

そると

実家以外にも会社員であれば「社宅」や「寮」など様々な住居費削減が考えられるよね。

住居費削減はパパの得意分野です♪

ケース④そこそこ高収入で生活レベルも高い

ケース④そこそこ高収入で生活レベルも高い
  • 年間収入(手取り)500万円
  • 副業 なし
  • 年間支出 360万円
  • 保有資産 800万円
  • 運用利回り 4%
  • サイドFIRE後の年間収入 96万円(8万/月)
  • サイドFIRE後の年間支出 360万円(30万/月)
  • サイドFIRE必要金額 6600万円(360万−96万)×25年

年収の額面からすると600万円超という感じです。

業種にもよりますが、中小企業の管理職〜大企業の30代後半くらいでは同水準の年収も見込めてくるくらいでしょう。

本パターンのようにサイドFIRE後の年間支出がFIRE前と変わらない場合、必要金額が当然多くなってしまいます。

あいろん

地方に移住して年間生活費を240万円に下げられればサイドFIREに必要な金額は3600万円に下がります。

住居費はやはりサイドFIREにあたりキモになってきそうです。

ケース⑤子供が自立後の夫婦

ケース⑤子供が自立後の夫婦
  • 年間収入(手取り)500万円+配偶者100万円=600万円
  • 副業 なし
  • 年間支出 300万円
  • 保有資産 1000万円
  • 運用利回り 4%
  • サイドFIRE後の年間収入 96万円(8万/月)
  • サイドFIRE後の年間支出 300万円(25万/月)
  • サイドFIRE必要金額 5100万円(300万−96万)×25年

本ケースは夫婦で悠々自適に暮らすケースを想定していますが、その際の平均的な支出は大体25万円/月程度だそうです。

このケースは「普通に子供を育てて、普通に暮らしているだけではサイドFIREは難しい」という不都合な真実を導いてしまいます。

収入が劣っているわけでも、保有資産が少ないわけでも、支出が多すぎるわけでもない。

それでもこの局面から必要金額まで到達しようと思うと11年かかります。

実際は60歳で退職金などが入りやっとリタイア出来るといい意味では、FIREとは言いづらいでしょう。

あいろん

このケースは「サイドFIREを目指すなら、世間一般より高い水準で、早めに計画を練る必要性」を残酷なまでに突き付けてるね。

そると

「タイムイズマネー」の言葉通り、時間はお金に変えられるんだね!

サイドFIREのデメリット3選

サイドFIREのデメリット3選
  • ①「投資」「副業」はほぼ必須
  • ②「労働」が減らせても「やりがい」が増やせるとは限らない
  • ③労働に対する「機会損失」は間違いなく発生する

前述の通り、サイドFIREには様々なケースが考えられます。

しかしながらものごとには当然「デメリット」も存在します。

あいろん

そもそも下記3点を「デメリット」と感じるようだと中々サイドFIRE生活からは縁遠いかもしれません。

①「投資」「副業」はほぼ必須

前述のサイドFIREケースで副業が発生するのは1件しかありませんでしたが、投資は全ケースにおいてマストで年利回り4%計算にしています。

個人的には極端に稼ぐ能力が高い人以外は副業でコツコツ収入源を作らないといけないし、投資でコツコツ増やせる原資を持つ必要性を感じます。

あいろん

私の感覚的には、投資はアレルギーがなくても副業になると「時間がない」などで急に敷居が高く感じている人が多い印象です。

②「労働」が減らせても「やりがい」が増やせるとは限らない

本書に限らずサイドFIREを謳う書籍で、あいろんがどうしても違和感を感じる部分があります。

「ゆるく稼いで年間100万円」

「アルバイトでも無理なく稼げる金額」

確かに上記は金額だけ見ればその通りです。

労働時間も短くて済むでしょう。

ただし、それでも時給1200円で96万円稼ごうと思ったら800時間は働かないといけません。

いくら労働時間が短くなっても800時間分を「納得いく労働」に出来るかどうかは自分次第です。

そると

パパみたいに「働くことが楽しい」と感じている人とはまったく別の感覚なんだろうね。

あいろん

パパはいくら労働時間が短くなるからと言って会社を辞めてアルバイトになる方がよっぽどやりがいがなくなってストレスに感じると思うよ。

③労働に対する「機会損失」は間違いなく発生する

サイドFIREを実行するにあたって、労働への「機会損失」について軽く見ているように感じる情報も見受けられるので注意が必要です。

具体例としていくつか挙げてみます。

  • 公的年金受給額の変化
  • 国民年金保険料、国民健康保険料、介護保険料の支払い
  • 配偶者の働き方(共働き・片働き)
  • 子の学費準備
  • 親の介護負担

良くも悪くも、労働を続けている状態では機会損失がないので想定外の支出に対しても「なんとかなる」ことが多く、大多数の家計は計画通りにいかなくても収入があるので破綻せず済んでいる側面があります。

また、会社員のリタイア年齢によっては賃金カーブの上部分を取り逃すことになります。会社員以外としての収入が十分な場合は問題ありませんが、考慮したいポイントではあります。

山崎俊輔氏の書籍「普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門」には日本の年金制度にも触れながら具体的にシミュレーションしているので、興味がある方はおすすめです。

あいろん嫁

パパみたいに「働くことが苦に感じていない」場合は機会損失を取り逃す方が大きいと感じる場合もあるよね。

あいろん

もちろん、状況が変わったらすぐにでも辞められるようにはしておきたいけどね。

今のところはこのまま部長とか役員になる方が生涯収入は見込めそうな気がするよ。

ラップアップ

今回はムーブメントとして絶賛流行中の「サイドFIRE」について具体的に解説していきました。

「サイドFIREにいくら必要なのか?」

「サイドFIREのデメリットはなんなのか?」

「そもそも、自分はサイドFIREする必要性があるのか?」

色々と考えながら、自分のベストを見つけていきましょう。

最後に一言。

あいろん

あいろんは2030年にはサイドFIRE出来るくらいの資産を蓄えている予定…です。

それではまた!

ABOUT ME
あいろん
30代半ばのサラリーマン。 大学卒業後、中堅メーカーに就職。 現在は、大手IT系企業に勤務。 プライベートでは1児の父。 娘のそるとちゃんを溺愛しています。 仕事・投資・その他マネーハック的な記事含め書いています。 FIREは目指していますが、働くのが苦でない系サラリーマンです。
広告