書評

妻を社長にするメリットとデメリットは?大切な5つのポイントを紹介

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
そると

パパ、副業が軌道に乗ってきたらパパは会社を辞めて起業するの?

あいろん

その辺りを色々検討していて、まさに今本を読んでいるんだよ。

「とにかく妻を社長にしなさい」シリーズで有名なプライベートカンパニーの考え方が書いてあるんだよ。

あいろん嫁

私は社長なんていう器じゃないんだけど、パパからすごい誘われているんだよね…

あいろん

ただ「妻社長」はメリットもデメリットもあるから、その辺をしっかり紹介するよ。

こんにちは!将来的なプライベートカンパニーの設立を視野に入れているあいろんです。

今回は「サラリーマンがプライベートカンパニーをつくるメリデメ」について紹介していきます。

この記事はこんな方に向けて書いています。

  • サラリーマンしながら副業している
  • 将来的な独立/起業を視野に入れている
  • 家族経営を検討している
  • プライベートカンパニーに向く事業を知りたい

結論としては、下記になります。

  • 「妻が社長で夫は会社員」は攻守のバランスに優れている
  • プライベートカンパニーをつくると家も車も経費に出来る
  • 会社は3時間と7万円で設立可能
  • 不動産業はプライベートカンパニーと相性が良い

それでは早速いってみましょう!

今回の参考書籍:「サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい」

「世界で1番儲かっていて、資産が潤沢な業種はなんでしょう?」

本書には上記を問いかけるシーンがあります。

そると

なんだろう…?保険とか?商社とか?

あいろん嫁

今は大きい会社はみんなIT系だから、ITかなぁ?

あいろん

残念、2人とも違うよ(笑)

正解は、「宗教業」です。

宗教法人の収入には税金も固定資産税もかからず、資金繰りに行き詰まって倒産した話を耳にしません。

その他にも入会権や財産区など、「特権団体」と呼ばれる優遇を受けられる仕組みは存在するそうです。

本書は上記のような「税金の優遇」からインスピレーションを得て、個人がひと財産作れるくらいの税金の優遇を受けるために「プライベートカンパニー」をつくりなさいという大命題に沿って話がされています。

本書では、「税金は素晴らしい仕組み」という説明があります。確かにお金をたえず循環させ、経済の淀みをなくすという意味では一定の価値があるのでしょう。

一方で、個人としては払うべきものを払いながら「節税」という知識や観点が重要なのもまた事実です。

本書はそんな具体的な「節税の手法」を記してくれています。

あいろん

サラリーマンなら行動に移すかはともかく、必読書だと感じます。

サラリーマンの4%しか副業をしていない

「本業との両立は大変だし、時間もノウハウもないので副業は難しい」

おそらく、大半のサラリーマンは上記のように考えます。

総務省の統計データによるとサラリーマンで副業している人は4%しかいないことからも、顕著な傾向であると考えます。

収入と雇用に不安がある以上、わが身と家族は自分で守るしかありません。そのために「起業・転職・副業」は有効な手段となります。

あいろん

確かにブログやTwitterで発信していると周りの仲間もみんなやっているように見えるけど、会社に行くと自分が少数派だと良くわかります。

あいろん嫁

みんなわかっているのに、最初の一歩が億劫だったり続けることに挫折したりしているよね。

パパは決めたら継続する力が高くてブログも3年続けているので、実はそこがパパの1番すごいところだと思っています。

プライベートカンパニーは法律で優遇されている

会社の正式名称は「法人」と呼びますが、これは文字通り「法」でつくった「人」なので法人です。

法治国家の日本では、下記のような法律に国も税務署も従わなければなりません。

  • 法人は個人よりも税金が安くなる
  • 誰でも法人になれる
  • すべての法人が優遇される

サラリーマンにとって縁遠く感じる「法人」こそが節税のキモになります。本書では社長1人だけの「なんちゃって法人」が圧倒的多数であり、これがプライベートカンパニーと位置付けられています。

また、個人事業と違ってプライベートカンパニーでは原則として「家も車も経費になる」など税制的優遇が強いのが特徴です。

あいろん

プライベートカンパニーは人もオフィスも必要なく、法人の住民税は均等割で年間7万円(月額6,000円)程度です。

そると

ちょっと高いサブスクくらいだね(笑)

夫がよそで稼ぐから妻は社長になれる

上記を読んで「やっぱり起業するべきだな」と思われたサラリーマンは多いでしょう。

しかしながら、サラリーマンがいかに優れているかも本書では扱われています。

  • 抜群の安定性
  • トップクラスの社会保障
  • 信用性の高さ

日本は世界で1番社会主義に成功した国とも言われており、リスクをとって起業家を選ぶ人はいまだ少数派です。

そこで本書が提唱する「妻社長メソッド」が登場します。

妻社長メソッドのオーソドックススタイルは「夫がよそのサラリーマン、妻がプライベートカンパニーの社長」という組み合わせです。

あいろん

わが家もこの組み合わせで検討しています。

あいろん嫁

「妻が大家業」というのも一緒だね。

このパターンでは夫が毎月の給料を稼ぐので、生活費の心配はいりません。

特に不動産業では責任を取る能力が高い男性が「意思決定や責任を負う」役目をとって、日常の実務は主婦力がある妻が社長となる仕切りを担うのが理想的とされています。

あいろん

上記のイメージとしては、アパホテルの会長と社長みたいなイメージかな。

そると

パパが安定収入の確保、ママが起業家としての高収入の役割だね。

バランスの良いチーム!

会社設立は「ひとりでできるもん」

前述の通り、プライベートカンパニーは敷居も低くて上手く使いこなせば非常に魅力的です。

ただ、一方で「会社を作るのは大変だ」という先入観がある方も多いでしょう。

あいろん嫁

確かに会社なんて作ったことないのに「大変そう」っていうイメージがあるよね…

あいろん

「資本金は1円でも作れる」とか言うけど、実際立ち上げたら大変だったなんていう話もちらほら聞くからねぇ。

本書を読んで1番参考になった点として、会社設立は「3時間と7万円でできる」ということがわかった点です。

会社設立はもはや身近で、「会社設立ひとりでできるもん」というサイトを使えばあっけなく会社を作れます。

内訳は「登録免許税」6万円と「システム利用料・電子定款作成料」のみ。電子定款のため印紙代もかかりません。

上記については「合同会社」のため、株式会社をつくりたい場合は20〜30万円程度かかります。

本書では、プライベートカンパニーであれば合同会社で十分と記載されています。

あいろん

本書でも触れられていますが、定款に関しては自分で作り込む必要があるのでそこだけは乗り越えないといけない壁ですね。

そると

ただ、思ったより簡単に会社が作れるということはよくわかったね!

プライベートカンパニーと相性が良い「大家」

前述の通り、プライベートカンパニーは簡単に作れます。

しかし、事業は選択しなければなりません。

本書では、著者が行なっている「不動産賃貸業」が相性が良く勧められています。

  • 物件の管理をしながらプチ旅行(出張扱い)
  • 自分の趣味や特技を大家業と組み合わせれば、差別化になる

上記は「楽しみながら、実益も兼ねる」という観点では素晴らしい考え方だと感じます。

あいろん

我が家で行ったら、旅行に毎年行きたい「北海道」「九州」あたりには物件を考えたいよね。

夢が広がるなぁ。

あいろん嫁

趣味でいったらパパは「野球・株」とかかなぁ。

私は「旅行・グルメ」とか?

そると

物件の差別化と趣味をどうやって組み合わせられるか考えてみるのも面白そうだね♪

ラップアップ

今回は「サラリーマンがプライベートカンパニーをつくるメリデメ」について紹介していきました。

正直、プライベートカンパニーを作る時点でのデメリットは少ないと感じました。

あいろん

当たり前の話ですが、「プライベートカンパニーを作った後」が大切なのでまずは設立してみて考えてみようと思います。

あいろん嫁

電子定款の作成、頑張らないと…!

最後に一言。

あいろん

実際に行動に移すかは別としても「会社設立」や「節税」の感覚は全サラリーマンに必須知識だと考えます。

みんなで勉強していきましょう!

それではまた!

ABOUT ME
あいろん
30代半ばのサラリーマン。 大学卒業後、中堅メーカーに就職。 現在は、大手IT系企業に勤務。 プライベートでは1児の父。 娘のそるとちゃんを溺愛しています。 仕事・投資・その他マネーハック的な記事含め書いています。 FIREは目指していますが、働くのが苦でない系サラリーマンです。
広告