ねぇねぇ、パパは40歳になったらやりたい事とかあるの?
そうだなぁ、毎日があっという間に過ぎていくから考えきれてないけど、個人でしっかり稼げる力を手に入れていつかは独立してみたいと思っているよ。
パパも目標があるんだからちゃんと「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」を読んで備えておかないとダメだよ。
ありがとう。
(娘に教わる本じゃない気がするけどまぁ良いか)
こんにちは!30代真っ只中のあいろんです。
今回は「アラフォーの特徴と人生戦略」について記事にしていきます。
この記事はこんな方に向けて書いています。
結論としては、下記になります
それでは早速いってみましょう!
アラフォーの定義と特徴
「アラフォー」「40歳」と聞いてどんな言葉を思い浮かべますか?
成人式から20年も経っているんだから、ものすごい大人だよね〜。
そるとちゃんは確かにそう思うよね(笑)
パパからしたら「まだまだ全然大人じゃない」って感じだよ。
一般的にアラフォーは40歳±3歳程度で、37〜43歳くらいを指すことが多い呼称だそうです。
この間まで「アラサー」だと思っていたのに、気づいたらもう少しで「アラフォー」になってしまうのね…
40代になり、家族もいて、今更大きな変化は起こせない。家事・育児・仕事で毎日があっという間に過ぎて、でもどこか不安で自分の人生の意味を問い直さずにはいられなくなる。
これがアラフォーと呼ばれる世代の、正直な気持ちでしょう。
アラフォーには特徴として「ミッドライフクライシス」という心理状態になることが多いそうです。
人は40歳くらいまでは新しい感覚や知識を得ることを軸に発達するが、40歳をピークに「得る」から「減らす」へとシフトするのが特徴です。
残りの人生を今の積み重ねで良いのか、迷うことが多い年代なんだね。
第二の思春期みたいなものだね。
だからこそ、「主体的に」「どうやって」「人生の後半戦を生きるか」が大事になってくるんだよね。
今回の参考書籍:「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」
本書には「四十にして惑う」という言葉が登場します。
孔子は「四十にして惑わず」なんて言うけど、色んな方面で迷いまくりだと筆者は主張します。
実際に40歳前後になると、かなり色んな人生パターンが登場します。
本書では様々な壁に立ち向かうアラフォー世代がスルッと通過できるように戦略を指南してくれています。
40代真っ只中の人はもちろん、私と同じ30代でも十分に共感できるし勉強になる内容が多かったです。
若いから自分は関係ないと思っていると、あっという間にアラフォーになっちゃうから読んでおいて損はないよ〜。
アラフォーを乗り越える人生戦略3選
- お金・つながり・健康の3要素を深掘りする
- 目的地を「言語化」する
- 「今まで1番お金と時間を使ってきたこと」を考える
前述の通り、本書はアラフォーの様々な壁を乗り越える人生戦略が書かれています。
その中でも、特に私がタメになると感じた部分を3点ピックアップして紹介します。
①お金・つながり・健康の3要素を深掘りする
当然ながら人間は「幸せな人生を送る」ことが万人共通の目標になっています。
そのための土台となる要素は、大きく3つです。
お金
「行動の選択を自由にするためのチケット」
稀代の名優、チャップリンの名言にも下記のようなセリフがあります。
「人生は、恐れなければとても素晴らしい。勇気と、想像力、そしていくばくかのお金があれば」
つながり
「30人くらいとのゆるく細いつながりが、幸福度を高める」
パパの大好きな本「幸福の資本論」をベースに引用しているね。
そうそう、橘玲さんの名著だね。
付け加えると、人間がスムーズに付き合える人間は大体30〜150人と言われているそうだよ。
頭の中に思い浮かべる「すぐ連絡が取れる人」10人から、ここ数年で知り合った人が2人以下だと人間関係が固定化されやすいタイプだから要注意だよ!
健康
「カラダとココロが両立していることが大事」
健康で興味深いのは、引退後の生活が乱れるケース。
FIREしてお金の心配がなくても、不健康(死)に向かって歩いている人もいると聞いてゾッとしました。
決まった時間に出かける、人と会う、思考力を使うことをルーチン化するのは幸せに生きるためにとても大切なんだよね。
②目的地を「言語化」する
本書では、幸せと感じる状態を言語化したものが「人生の目的」と説いています。
「人は言葉にできないことは意識できず、行動に移せない」というセリフは人生の真理かもしれないなぁ。
カーナビに目的地を入れないと知らない道は走れないもんね。
しかしながら、上記は「言うは易し行うは難し」でしょう。そこで「やりたいことリスト100」の作成をまずは勧めています。
著者曰く最初は全然書けないが、下記を守れば描けるようになってくるそうです。
上記を守りながら書き続けていると、下記のような変化が訪れるそうです。
因みに、あいろんがやってみた「やりたいことリスト」から一例で10個ほど抜粋してみます。
- ハワイに5年に一回は行く
- 家族と旅行 年2回
- 年収〇〇万
- 東京以外の場所で働く
- 指示されず仕事する
- 子供とキャッチボールする
- 九州に家族で旅行
- 娘とペアルック
- グランピングサウナに行く
- お風呂をリフォームする
「やりたいことリスト」は良く言われるけど実際出てこないことが多いよね…
パパみたいに自分のやりたいことリストなんだから力を抜いて思いついたものを並べれば良いんだよ。
パパだってそんな大したこと書いてないんだから。
そるとちゃん手厳しいな(笑)でも実際その通りだね。
とにかくアウトプットを優先すべし!
③「今まで1番お金と時間を使ってきたこと」を考える
本書では「自分業」として自分が月に10万円稼げる種は何かを考えさせてくれます。
まずは、紙やノートを用意して「今まで1番お金と時間を使ってきたこと」すなわち自分が「本当に好きなこと」を書き出すと良いと説いています。
そしてここでかっこつけて「お金になる/ならない」を考えるのはNGで、価値は「自分ではなく市場が決める」ことも教えてくれています。
そんな事言われても、普通思い浮かばないと思う…
そんな人に向けて、「上手だね。すごいね」と言われたことを思い出すように本書は解説してくれているよ。
例えばあいろんの場合は、下記を書き出してみました。
- 人前で話すこと
- わかりやすく説明すること
- 膠着状態を打開すること
- 1番手を苦にしないこと
- 文章を書くこと
- 目立つこと
- 自分の意見をハッキリ言うこと
- プレゼンに感情を乗せること
- 投資先を選定すること
- 淡々と続けること
- 読書
- ランニング
- ゲーム
- 野球
- 株式投資
- 旅行
- 新規事業
- 食べ歩き
パパは「人前で話したり表現する」ことが得意だから、案外ブログじゃなくてYouTuberとかの方が向いているのかもね(笑)
こうして書き出してみると、意外に「上手」と言われることには関連性があるなぁと感じました。
自分では全くそうは思わないですが(笑)
この記事を見てくれているそこのあなたも恥ずかしがらないで是非書き出してみてくださいね〜♪
ラップアップ
今回は「アラフォーの特徴と人生戦略」について記事にしていきました。
到達したと思ったら光の速さで日々が過ぎていく30代から意識して行動していきましょう。
最後に一言。
人生100年時代においてアラフォーはまだまだひよっこ。
学び続けていきましょう。
それではまた!